こどもや小学生クラスは
ステップアップした自信構築へ

小学生になった子どもたちに、こんな悩みはありませんか?

✔︎以前は好奇心旺盛だったのに、今は挑戦することに抵抗がありそう


✔︎自由に好奇心を伸ばしたり発揮できる時間がない

✔︎できることは増えているはずなのに、自信がなくなっているように見える


こどもやでは、幼児期の子どもたちと関わる中でプロセスを大事にしながら達成感を生むことにフォーカスしてきました。


小学生になった子どもたちの次のステップは、
本当の意味でこの子たちが「プロセスに価値がある」とマインドセットでき、失敗しても大丈夫だという本物の自信を得ること。

特にこれからの時代は
「点数を稼ぐため」ではなく
「学ぶこと」「挑戦すること」「失敗すること」
それらの価値を心に育むことが生きる力に繋がります。

だからこそ、小学生クラスでは「達成感」だけにフォーカスせず、「言葉」でもマインド構築につながる種まきをしながら、トライする習慣を持てるレッスンプログラムを構築しています。


日々の学校生活の中ではフォーカスしにくい一人ひとりの「自信」の構築。


◯誰にも急かされることなく 自分の好きなことにじっくりと没頭できる時間。

◯安心して挑戦や失敗を繰り返しながら自分の価値を承認される場所。


それらが
「達成感」「成長する心」「自信」を育んでいきます。


小学生の子どもたちが、
イキイキと満ち足りた笑顔で
幸せな人生の土台を育む場所であるために
好奇心に愛のある種まきをすることをお約束します。

小学生クラスで
大事にしたい力

  • 好きなことへ向かう集中力
  • 自分で選び決める意志力
  • 失敗しても大丈夫だと信じられる本物の自信
  • 学び・挑戦し続けるマインド

レッスン内容


17:30〜17:35 チェックイン

17:35〜18:20 モンテッソーリのお仕事時間
18:20〜18:45 お集まり/ことばの種まき
18:45  退室
チェックイン

レッスンが始まる前に、お互いの状況を把握し、レッスンに臨む気持ちを整える時間です。それぞれの価値観を認め合えるチェックインを通して、「今から私はこの空間で過ごすメンバーの一人である」という存在価値と安心感を持ってレッスンに臨みます。

ことば(マインド)の種まき
人生で子どもたちを支えてくれるような大切にしたい「言葉」を種まきし、子どもたち自身の言葉と心に落とし込んでいきます。子どもたちがこれから生きていく今と未来の生活で、自分や仲間を励ましながら、自信をもって挑戦できる言葉、成長を力づける言葉を積極的に使っていくことは大変意義があると考えています。
モンテッソーリお仕事の時間
知性と手は結びついています。
時に、機械を使えば数秒で結果が出てしまうことでも、ひとつひとつ自分の手で導き、集中できる時間は価値があります。誰にも急かされることなく取り組める手作業は、達成感と自信を育む時間になります。
お集まりで種まき
宇宙・地球・歴史・生物・科学・算数・・・さまざまな分野をつなげ視野を広げるためのお話やワーク、実験など、みんなでやるとより楽しいお集まりを実施。
宇宙の中の一員として自分が生かされていることに感謝し、この世界での自分の役目・使命を感じながら生きる力を持つことがとても大事だと考えています。
手段のひとつとしてモンテッソーリ教具を活用することもありますが、あくまでも子どもたち一人一人の好奇心や自信の一助となるための道具であり、モンテッソーリ教具を扱うことが目的ではありません。

スタッフ紹介

小学生クラスの担当講師を紹介
山中きの

こどもや代表
言語聴覚士、モンテッソーリ教師、幼児さんすう指導士
4児のママ

言語聴覚士として病院勤務のあと、実家の家業であるモンテッソーリ幼稚園で経験を積み、夫と共に2015年に妊産婦整体ふうふやを創業。
モンテッソーリ教育を土台にした託児・講座・レッスンをはじめる。

早く答えが出せることよりも
自信を育み、学び続ける力を

周りの同級生の子が
素早く計算ができたり
漢字や英語をすらすら書けたり。

そんな姿を見たとき「我が子は大丈夫だろうか」そんな不安に駆られますか?


こどもやでは、
そろばんや電卓を使えば
数秒で終わるような問題を
ビーズをつまんで数えたり、並べたり。

幸せそうに手を使いながら
自分の答えを導く時間を
とても大事にしています。


もしかしたら、大人から見ると
問題集をたくさん解くことや
早く正確に答えをだすことのほうが
有意義に見えるかもしれません。

そして、子どもたちは常に
そのようなプレッシャーに向き合っているかもしれません。

これからの時代に必要な
学びに向かう力や自信

その力は
誰にも急かされることなく
じっくりと自分が学びたいことに没頭できる瞬間からはじまります。

「正しく、早く、答えが出せる」ことよりも
子どもたちの人格を育て
学び続けたい心を育む。


考えること、学ぶこと、夢中になること
その楽しさと快感を小学生で経験できること

そして

自分の背中を押せる言葉と自信を心に育むこと


それらはきっと、

この子の人生の宝物になります。




入会費用
22,000円(税込)
*入会決定後1週間以内
レッスン日時・回数
毎月1回
水曜日クラスor木曜日クラス
17:30-18:45

月額
8,800円(税込)
前月徴収制となります。
*毎月1日が決済日
入会対象者
2025年4月の時点で
小学校1年生から5年生
(こどもや卒業生を優先します)
年間契約制
入会条件:1年間必ず継続できる方

小学生に経験してほしいオリジナルの種まきを1年間のレッスンカリキュラムで組んでいますので最後までご来室し続けられることを条件といたします。
開催場所
こどもや
〒901-2305 沖縄県北中城村字比嘉596-2 RYCOMSIX 5階
1クラスの人数と注意事項
1クラス6名まで

駐車場は前に2台と指定路駐場所が2台分となっており、全員分をご用意できません。
近隣施設等に駐車するなどして、必ずこどもやの駐車場まで大人の方がお迎えをお願いいたします。
お子様一人で帰宅や徒歩で移動させることはご遠慮ください。

Q&A

  • どんなことを学ぶのですか?

    お仕事は自分で決めていきますので何を学ぶかはお子様の興味によって変わってきます。
    教具棚にはモンテッソーリ教育の4分野(動き、感覚、算数、言語)に加えて、文化と呼ばれるさまざまな種まき(生物、地学、物理、化学、地理、歴史、行事、などなど)教育分野にとらわれず、子どもたちの好奇心へ種まきできる教材を豊富に用意しています。

    お集まりでは、子どもたちのトライの後押しになるようなマインド(こどば)の種まきや、原子・宇宙を含むカリキュラムをお集まりで紹介しています。お集まりで種まきしたあとの手作業を自己活動で取り組むことも多いです。


  • どのような教材、お仕事がありますか?

    教具棚に用意しているものは、お子様たちを観察した上でベストな環境になるように入れ替えをしているので常にあるものとそうじゃないものもあります。
    例えば、切る・貼る・縫う、マフラーづくり、織り機、ゴマすりの活動、地球の内部構造づくり、火山制作、原子模型、金ビーズ、割り算板、掛け算板、メタルインセッツ、点字のおしごと、世界中の文字を書くおしごと、電気の実験のおしごと・・・などなどを環境に用意しています。
  • 他の習い事との違いを教えてください。

    他の習い事でも目的がそれぞれ違うと思いますが、こどもやの目的は、子どもたちが幸せを感じながら、豊かに生きるためのサポートをすることです。そのためなら使うものや方法はなんであってもいいと思っています。

    なので、活動の中でも、子どもたちが「これができるようになる」「こんなことを覚えた」ということよりも、満ち足りて幸せそうな笑顔をしているかどうかを信じることを大事にしています。

    子どもたちが誰にも邪魔されずに夢中になれるものに向き合う時間を保障したいと思っていまので、子どもたちの視野を広げ活動の幅を広げるための紹介もしていますが、子どもたち自身が「これをやる」と決めるならば、たとえ1年間同じ活動をやり通すことがあっても、それを応援しつづけることを保護者の方にお伝えしています。

    大人が決める活動時間(お集まりでの種まき)と、子どもが自分で決めて活動する時間(モンテッソーリのお仕事)の両方を、どちらも必ず設けています。

    その子の力を信じて、その子の未来に期待して、そのためにきっと役に立つ種まきと、この子自身の人格をつくる集中現象を生むための環境を用意し、好奇心に愛のある種まきをし続けることを約束します。

お問い合わせ

お問い合わせは公式LINEより